Encode is "iso-2022-jp" or just "Japanese" (if the text is "moji-bake")
[リハビリ記録その43]
[ホーム]
[概略表]
[リハビリ記録その45]
============================================
リハビリ記録その44
2006-7-09
山内正敏
雪解けはここ数年で一番遅かったにもかかわらず、新緑が例年より10日程はやいと思ったら、あっという間に野草の花で覆われているキルナです。植相花相は2〜3日毎に目まぐるしく変わり、歩行訓練の楽しみともなっています。
その歩行訓練の障害であった膝バンドの問題ですが、結局、予想通りエリバレ(120キロ離れた病院)の担当者が夏休みとなって、専門家による調整は夏休み以後となりました。それだけならまだしも、○月×日に来いと呼びつけておいて、その予約前日になって、担当者が夏休みだからという理由(担当者の夏休みなんて数ヶ月前から分かっている)でキャンセルしてきた訳で、よほど病院内(予約をする部門と実際の処理をする部門)の連絡が悪くないとここまで酷い対応は考えられませんが、実は、そういう事態を予想して、体操療養師と共同で少しずつ調整の仕方を勉強したお陰で、先週、曲がりなりにも調整して、なんとか松葉杖訓練や長距離歩行に耐えられるようになりました。あと、念のために膝のレントゲンも撮りましたが、一応許容範囲内のようで、好天も相まって、安心して夏の花を存分に楽しんでいます。現在の歩行訓練は次の3種類です。
(1)普通の低い歩行器で距離とスピードを稼ぐ:普通5〜6キロで、希に7キロ余りのコース。このコースは始めの6kmが1時間43分(1ヶ月前が1時間45分、2ヶ月前が1時間53分)で、今日の記録は2.9km コースを46分(前回49分、昨年のベストが1時間)。この夏のうちに研究所から自宅までの片道(8km)に挑戦する予定。
(2)肘で支える歩行器で膝バンド無しで歩く:毎回距離を伸ばして、昨日は3.5kmほどを丁度2時間(1ヶ月前は2km強を1時間40分、1年前が300m)。距離の方は既に今夏の目標を達成してしまっている。
(3)普通の松葉杖:始めたばかり。一昨日、街のスーパーまで1キロ余りを57分(春先に肘で支える松葉杖で同じスーパーまで1時間10分)。この夏のうちに2キロ以上を挑戦する予定。
一方、三輪自転車の方は、足首を固定するギブスを外して(膝バンドは今年は始めから外している)、かつ、タイムよりも安全の方が重要という認識で(それだけスピードが出るようになった為ですが)、下り坂はゆっくり下るように心掛けて漕ぐようになりました。記録はさすがにギブス付きでの全速ほど(先月の記録)ではありませんが、それでもきつい坂も(というか、去年登れなかった坂も)ちゃんと登れて、疲れている日ですら、昨年の(ギブス付きの時の)ベストよりも常に速く漕いでいます。コースは坂道の多い2キロ往復コース(3〜4往復)と、ほとんど平地の往復750mコース(10往復以上)の2種類で、平地コースと坂道コースで使う筋肉が全然違うお陰で、歩行訓練とあわせて結構バラエティーに富む訓練が出来ています。
これら、自転車訓練と歩行訓練とあわせると、毎日平均2時間半ほど(だいたい2回)屋外で練習しており、これに毎朝の床運動30分が加わりますから、1日3時間トレーニングを続けている勘定になります。考えてみれば贅沢な話ですが、でも健康な時でも夏は平日2時間週末4〜10時間運動していたのだから、この贅沢は病気のお陰というよりスウェーデンだからと言うべきでしょうか。いずれにせよ有り難い話で、お陰で着々と回復を続けています。
他の訓練としては、プールが2週間前から夏休みとなって全然使えませんが、それでも夏休み前には階段6段目(水深35cm)で片手静止、階段5段目(水深50cm)で手放し静止5秒、階段3段目(水深65cm)で手放しで横を向く、などの進展がありました。1年前より1段ずつ上がっています。平行棒の訓練では、体操療養師に腰を支えてもらって歩く練習で数歩手放しで歩けるようになり、そのバランスの良さが松葉杖歩行にも現れているようです。指の方は髭剃り(一部だけですが)を自力でするようになりました。指でものを支える力も少しずつ回復しているようで、CD/DVD の出し入れも殆ど問題なく出来るようになっています。
あと(名目上の)夏休みという事で、ここ10日程は夜間用の尿袋を接続せずに、夜間に尿袋が溜まったら、
床→寝台→床の布団を丸めて、その跡に車椅子を引っ張って来る→車椅子に移動→トイレで尿袋を空ける→寝台に戻る→車椅子を戻し、その跡に布団を伸ばす→床に移動、
という、完全に目の覚めてしまうような手続きで自力でトイレに行く訓練を毎日やっています。睡眠不足になるというデメリットはあるものの、これが出来ると、夜寝る時に介護の世話になる必要がない上に、朝、介護が来なかったりした時(今は夏休みの臨時介護(18歳が2人)が来ているので、現にそういう事が時々ある)に、自力で取りあえず起きられるという利点があるので、睡眠不足があまり日常生活に影響を及ぼさない夏に集中的に訓練している訳です。ちなみに普段(2月以来ですが)は金曜土曜の夜のみに、この「自力就眠」訓練をやっていました。
最後に軽い話題です。
先月お知らせしたミミズの拡散の話ですが、一回目の大雨=道路のミミズから3週間程のちに再び大雨=道路のミミズという日があったのですが、そのときミミズが大量に現れた道路は前回と全く違っていて、直線で300mほど(街から)外の環状道路でした。このことから、ミミズの拡散が300m/20dayのスピードだった事がわかりますが、それにしても余りにも速いのでびっくりしてしまいました。次の大雨で何処に現れるか楽しみです。
============================================
[次]