Encode is "iso-2022-jp" or just "Japanese" (if the text is "moji-bake")

[リハビリ記録その3]     [ホーム]     [概略表]     [リハビリ記録その5]
============================================

リハビリ記録その4

2003-1-25 山内正敏

 早いもので呼吸器が取れてから今日で丁度一年になります。
 キルナにもようやく太陽が戻ってきて、今日はこの冬初めての散歩日和(快晴無風マイナス6度)でした。本当はスキー日和と云いたいところですが、今は車椅子での散歩がせいぜいです。でも、スキーのストックは買ってしまいました。先端に道路用の滑り止めをつけて、これで車椅子を転がす練習をするわけですが、早速いつもの(病院内の)周回コースを試したら、軽い方の坂は登れるもののきつい方の坂は全然登れず、今日は断念しました。一方、普通に漕ぐ方は前向き30周(約5km)/後向き18周(約3km)を一時間余りで行けるようになり、今の車椅子の安定性では限界かなと感じています。実はそれでストックに挑戦した訳ですが、他に、足乗せ台を外して足を直接地面に垂らした状態での車椅子漕ぎも今週からやっています。足に地面を蹴る力はありませんが、腹筋で足を持ち上げて足をブラブラさせ、その反動で足を前に踏み出すタイミングに車椅子を漕いで前に進んでいます。こういう方法なので前向きよりも後向きの方が速く、例の周回コースでは前向き1周15分強に対して後向き10分強です(足台付きだと前向き2分後向き3分)。
 立つ練習は毎日10分余り(4分x3)やっていて、その際、膝関節に無理が来ないように肩で身体を支えて膝や腰の曲げ伸ばしをやっています。12月以来の尻特訓が功を奏してやっと尻の筋肉が戻り始めたのですが、太股裏(膝を曲げる向き)は若干のみ、太股表(膝を伸ばす向き)は殆ど動かず、脛以下に至っては全く反応が無いので新しい練習が必要となっています。そこで、上記の車椅子練習の他にもう一つ、普通の室内自転車での本格訓練(1回約25分)も2週間前から始めました。今までは電動式自転車に足を回してもらっていたのですが、今度は自力で、しかも上達が数字で分かるので気合いが入ります。
 プールでは平行棒で身体を支えながら歩く練習を始めました。5mぐらいを横断するのに5分ぐらいかかり、しかも途中1回ぐらいは上手く支えきらずに膝が崩れてしまいますが、とにかく上達には違い無く、それを見ていた体操療養師(2ヶ月前に訓練時間を巡って大いに議論した相手)がすっかり感心して、プール訓練を増やすと云う私の提案をすんなり受け入れてくれました。という訳で来週からプールは週2回(月曜水曜)に増えます。結局の所、本当に回復したかったらトレーニングは自主トレとしかないというのが目下の所の結論です。
 手の方は、自力で手を洗う事(蛇口の開閉等)や電子レンジの操作等が出来るようになり、空のコップなら両手で挟んで持ち上げる事も出来るようになりました。指も少し戻って、キーボードの入力は人指し指なら指を立てずに指の平で出来るようになっています。自己診断によると、指の神経で曲がりなりにも働いているのは左手内側16本のうち6本、右手内側6本、左手外側16本のうち3本、右手外側4本です。始めの8ヶ月で2本しか働かなかったので、かなりの進展と言えますが、その実、未だにスポンジも上手く掴めません。
 研究所は車椅子用の新しいオフィスがまだ出来ていないので未だに週2回4時間ずつしか訪問していません。もっとも新しいオフィスが出来てもリハビリ訓練(毎日3ー5時間)の都合上、研究所滞在時間はせいぜい倍ぐらいです。現在は古いオフィスの整理をしていますが、自分で片付けるのと介護の人に指図して片付けてもらうのとでは5倍以上の差があって、片付けはじめてから半年経つのに一向に片付きません。それでも今週はようやく机の面が少し見えてきて(それまでは完全に紙に埋もれていた)喜んでいます。
 介護の方は叉も大きな変化がありました。11月に始まった介護は実は3ヶ月の試験採用を経て本採用になります。3ヶ月目の段階で合わない人をふるい落とす訳ですが、その期限が今月末なので、かねてから問題になっていた一人を落とそうと思っていたところ、12月に(鬱症の人が辞めた)代わりに入って来た介護が一般企業のヘッドハンティングにあって転職する事になり、その間にキルナ市の担当者の大きなエラーが重なって(彼女が極めて不用意な人間で、しかも仕事に抜けが多い事は介護の人々の間では有名な話らしい)、今週なかばの状態は1月を10日間残した段階で、2人補充しなければならないうち半人(月7ー8日働く)しか見つからず、しかも辞めさせられると分かってしまった介護落伍者が7日も仕事を残しているという、実に不愉快な状態でした。なんとか今週を事故も無く終え、ベテランの介護を1人見つけてほっと一息ついていますが、来週中に残り半人(バランス上、男でなければならない)を見つけると同時に介護落伍者に4日も頼らなければならないので、まだ落ち着けません。新しい介護の陣容は次回のレポートにでも書きます。
 さて、昨年の入院費用をやっと調べましたので簡単に御報告します。
 集中病棟(初めの4ヶ月)は部屋代一日80kr(月3万円弱)だけで、リハビリ病棟では部屋代の他に生活費が1日73kr(月2万5千円強)が加わります。それらに対して研究所から(組合との合意により)補助が1日70krほど出ます。補助には税金が掛かるので全額手許に残る訳ではありませんが、それらをひっくるめて私が払ったのは集中病棟で月1万円強、リハビリ病棟で月4万円弱といったところです。退院してからの生活費の方が高い事は云うまでもありません。

============================================
   []